作品集

その他 作品集はこちら

トリプルニット
全違った素材を組み合わせて編んだニットです。
素材 シルク糸 レーヨン糸 毛糸
デザインニット
この作品の一番苦労したことはゴム編みを編む時、2本棒で目をつくり(首、前縦、裾)編み始めを袋にしました。そして身頃とゴム編みをかぶせはぎであわせました。
花ニット
この作品は機械編みです。肩の花のモチーフも機械で編んでいます。花から引き返しで編みあげました。
段染めニット
縄編みを入れて糸の変化を楽しんでみました。
ブルーのネック編み
ネックから目を作り、左右対称に模様を編みました 
カラフルニット
残り毛糸を利用して、色の配色を楽しむ事が出来た作品です
モヘヤニット
模様が斜めに移動していく方法です。模様の脇で減目するだけで、模様じたいが動いて見えます。
ニットスカート
分散減目で仕上げました。
グレーニット
左の手首から目を作り、右に移行するにつれ、模様を作り最後は右手首で終わる。
オープンカーデガン
色が黒で形が分かりにくいのですが、前は全部開き、袖は10p、二目ゴム編み、袖は20p二目ゴム編みで、折り返してダブルになっています。
前に左右ポケットがついています。
衿は倒しても良し、首に沿わしても良し。
編み込みベスト
久しぶりに編んだベストです。
ネックはダブルになってます。
マーガレット
長方形のマフラーがベストになり、または、カーデガンになります。
 サマーカーデガン
身頃は機械編み、袖は手編みで仕上げています
サマーカーデガン 
作品に出来上がる迄、糸が足りるか心配でした。
 ベスト
少しずつ残った糸を利用して、無事にイギリスゴム編みベストを完成する事が出来ました。
 サマーセーター
夏素材の作品集から中細タイプの糸を使用、針は9号で編みました。糸に張りがあり仕上げも大変でした。
ベスト
気に入って入る方の作品集から糸の素材も違う為、首のあき具合の形を少し変更してみました。模様の配置も本とは異なりますが、そこは何とかクリア〜!!
イメージ道理の作品に出来上がりました。 
ベスト
段染め毛糸でベストに挑戦
段染め糸は糸だけで見ている時と、作品が出来上がってみて、描いていたギャップにびっくりでした。
     
 カーデガン
久し振りにカーデガンに挑戦
紺のシンプルな糸なので衿は後ろで立つように仕上げました。
 ベスト
以前に主人に編んだカーデガンを何十年振りにリフォームしてみました。又新たな作品に蘇りました
 カーデガン
ヘチマ衿をダブルにした紳士物のカーデガンです。
     
 折り紙ニット  
 
1.最初は長方形と三角形を編みます。
中央から目を拾って同じ形を四枚編みます
2.斜めに半分おります 3.三角になったら、小さい三角を中に折り込みます。衿は後から編みたします。
最後はゴム編みで完成
モヘアのセーター  配色編みのセーター  変わり編みセーター
毛糸にこだわり、優しい風合いと着心地抜群のプルオーバーです 毛糸の配色にこだわり、裾は両サイドを開きぼたんでアクセントを付けました  今回のセターは左袖口から編み始め、右袖口に移行する編み方です
身頃は中心から目拾い出し裾に向って編み進みます